解りやすい原発、放射能についての解説

とても解りやすい説明をしてくれている教授だと思います。 http://takedanet.com/ 「起こってしまったものは仕方がない。 だけれど、あきらめず、勇気をもって、現実を直視し、 あなたとあなたの家族のいのちを守ってほしい。」 そう、おっしゃっておられま…

避難者親子とのピザパーティー、報告です。

大人5名、子ども7名で、こじんまりと和やかに、そして深く、濃厚な お話会となりました。 どこから報告すればよいのやら・・・。 いっぱい話したので、私なりにまとめてみます。 どうやらみなさん、今後の事というよりも、「今、何をどうすればよいのか。…

*被災者の親子をご招待して、ピザパーティー!

私なりにできること、みつかりました。 佐渡へ避難されて来ている親子の方たちとの 交流会ピザパーティーを開催します。 我が家にはねまりやのみんなで手づくりした、 土壁でつくった野外オーブンがあります。 もちろん薪をくべて温めるものです。 このオー…

佐渡へ避難されている方達との交流会へ行ってきました。

子どものおもちゃを支援させてもらった 潮津の里にて交流会が催されるとの事で、 参加してきました。以下、支援団にての報告文です。 交流会にて、避難されて来ている方に今後について、何かお考えありますか?とお尋ねしてみたところ、「佐渡に仕事はあるの…

ついにきた!完成マジか!?

ついにー来たー♪来るとこまできーたっ♪ 待ちに待ったけやきの曲がり木カウンター。 取り付け開始! エルダーのアドバイスを的確にこなす武ちゃん大工。 やっぱり動きがちがうぜ!はやいっ! 黙々と床張りにいそしむ汀大工。 床板の厚みがバラバラで苦労かけ…

アースオーブンでピザパーティー。

今日は、これまでねまりや建築に携わってくれた方をお招きして、 ピザパーティーを開きました。 大人16名、子ども16名 みんなで材料の準備をして、(お招きなのにね。) 子どもたちもそこいらじゅうを駆け回り、 何ともにぎやかな1日でした。 窯の調子…

*ねまりっこ、初日。

めずらしく、雨です。 自慢の晴れ女なんですが・・・。 だけど、しばーらく降ってなかったので恵みの雨です。 だから嬉しいです。しっとりできるしね。 今日の参加は親子5組、プレママ夫婦1組。 やはりバタバタしちゃって記録撮れず・・・。 狭いながらも…

*オープン前日。間に合ったぁ〜。

オーブンの乾燥状態良し! ドーム部を焼き固めるのに、ドキドキの火入れです。 ブラジリアン左官屋カルロス、「ヤルシカナイヨウ!」 塩もちゃんとまきました。 正しく、美味しく、幸せになれますように・・・。 着火! これまでの数日間、柱をたわしで磨き…

オープンにむけて。

着々と慌ただしく仕上げに入ってます。今日は御近所のお友達が遊びがてらお手伝いに来てくれました。 残っていた土壁の小舞づくり。 二歳児君も三歳になり、はりきってどろんこです。 やるじょー! 手で土を小舞の穴につっこんでもらいます。 それを長女8歳…

土壁アースオーブンづくり!4日目。

今日はいよいよドームの完成です。 乾燥工程を考えると、とにかく今日完成させなければなりませぬ。 今日の材料。 更に砂を盛ってドームを形成。 杉板を足しながらドーム部を足していき 天井部には薄いベニヤ板と瓦をはさんで土をのせていきました。 慎重な…

森の子育てサロン「ねまりっこ」

いのちとくらしのフリースペース「ねまりや」企画第一弾! 森の子育てサロン「ねまりっこ」が 4月8日金曜日10時からはじまります。 子育てに関わる人たちがおもいおもいに集い、遊び、笑い、過ごせる そんな自由な場所です。 この日はお釈迦様のお誕生日…

土壁アースオーブンづくり!三日目。

まずは先週保存し忘れていたオーブン内部です。 今日塞いじゃったらもう見れないもんね。 火焚口からの熱が効率良くオーブンに行き渡るように 後ろと前方横に隙間をつくりました。 表面。なかなか様になってきました。 そして、窯をつくるための土台となる砂…

3月26日のアースオーブンづくりの予定変更のお知らせ。

3月26日に予定していたオーブンづくりは行うのですが、 レンガの接着面が乾燥しきれず、釜であるドームづくりが 一週分ずれこんでしまいました。ドームをつくった後、更に一週間乾燥させないと 火入れをすることができません。 ・・・なので、お楽しみに…

佐渡へ避難されている方達との交流会へ行ってきました。

子どものおもちゃを支援させてもらった 潮津の里にて交流会が催されるとの事で、 参加してきました。以下、支援団にての報告文です。 交流会にて、避難されて来ている方に今後について、何かお考えありますか?とお尋ねしてみたところ、「佐渡に仕事はあるの…

ついにきた!完成マジか!?

ついにー来たー♪来るとこまできーたっ♪ 待ちに待ったけやきの曲がり木カウンター。 取り付け開始! エルダーのアドバイスを的確にこなす武ちゃん大工。 やっぱり動きがちがうぜ!はやいっ! 黙々と床張りにいそしむ汀大工。 床板の厚みがバラバラで苦労かけ…

土窯アースオーブンづくり!二日目。

今日は火焚き場を耐火レンガでつくります。 のりは耐火コンクリート。ここだけはお金がかかっちゃいましたねぇ。 火入れ口のフタ君登場。堂々としています。(笑) 壁の様子。 ここで!!!いやーん、うそでっしょ! いっぱい火焚き場づくりの写真撮ったのに…

土窯アースオーブンづくり!一日目。

こーんな雪の日。 太平洋側では大変なことになっています。 だけどだけどだけど、とにかく目の前にあることに集中してみます。 この空間が未来を創りだす空間でありつづけることを祈って。 いのちを育んでくれる大地に感謝して。 この場所につくるのだ! こ…

九月後半は大忙し。

九月の後半は 大工仕事に水道工事、木の伐採に、石積みと、超大忙しでした。 写真を撮る隙もなかったです。 だれか記録係やってよ〜ん! コウちゃんの水道工事 ごめん、どうしたって写真が縦になってくれないの・・・。 大工ちゃんたちの笑顔と奮闘ぶり(笑)…

土壁ワークショップ!塗ります。

いやはや、一週間寝かせるつもりが、皆様もろもろの都合で ほぼ一カ月も寝過してしまいました。おほほ。 佐渡の夏は帰省する人も多く、ここぞとばかりにイベントも盛り沢山でした。 皆が遊んでいる間に、土は着々と発酵し、 こーんな感じに仕上がりました。 …

土壁パーティー!まずは土コネ.②

はてさて・・・まだまだ続きます。 藁切りにハマった二歳児。 母「もうええんちゃう〜?」 二歳児「ふぅ〜、肩こった。」 頑張って切ってくれた藁を混ぜ込みます。 更にこねあげるかあちゃん達。 もんぺガールズとでもお呼びいたしましょうか。 「そろそろ俺…

土壁パーティー!まずは土コネ。①

ねまりやの壁は土壁です。 いつかの最後は土に還るから。解体現場から譲っていただいた土を再生させます。今日は踏み、こなす作業。 まずは広げます。 次にごみを取り除くためにふるいにかけます。 う〜ん、土埃!キャー! ざるに残った藁や石やごみを分別し…

土壁の再生作業

今手がけているこの小屋は元は牛小屋でした。 数十年前までの佐渡の田んぼには 人と牛が共に働く光景が残っていました。 牛は今でいう耕運機だったり、運搬車の役割を 担っていたのですね。我が家に残されていた古いタンスの中からも 村人と牛がみんなでおす…

抜けないはずの柱を抜きます。

いよいよ抜きます。 この二本の柱。 トラスの理論がよく掴めないまま(全員!)でいたら、 「えーい、俺がやってやる!」と、 隣町の本職さん達、登場! ガンガン、やるやる。 早い早い。(笑) 梁なんかもぶった切っちゃうよん。経験が成せる技です。 大工…

敷居・鴨居、なんとか完成!?

今日の武田大工は鴨居の切り込み。 う〜ん、美しい。 ぴったし!? 柱自体がひん曲がっているため、なかなか寸法が合わず・・・。 みんなで苦労してくれました。三回位動かしたっけ? みんなで叩いてはめ込みます。 大人が共同作業している時、子供達も目が…

「ノミ」にハマった一日。

近頃の作業はとにかく「敷居・鴨居」でした。 それがはめられなければ、土壁作業はできません。うぅ。 みんな、がむばってん! そして!土壁を塗るのに大事なポイントがもうひとつ。 それは「ヌキ」といわれるものです。 柱と柱の間を貫通して横たわっている…

抜けない柱の抜き方。

今日の大工ちゃん(2歳児命名)達は燃えていた。 敷居と鴨居に時間がかかりすぎていて、 夏休みまでには終わらせたいのであーる。 そのために先日、カレンダーにきっちり計画を立てたのです。 夏休みには土壁の作業を特別企画でとり行いたいのです。 そのた…

1770cm、透明ガラスの木建具。

隣町でやはり建設業を営んでおられる方に 先日、中古建具を譲って下さいました。 キッチン予定地の東側は腰壁窓を入れる予定でしたが やはり、餅つき等の野外活動時のことを考えると、 そして、長い長い日本海の冬を終えた春のまどろみの中の「ねまりや」 の…

大工さん達の棟梁現る。

ねまりやの大工さん達は近くにある 「伝統と福祉の専門学校」の生徒さん達です。 一年生と二年生。(響きがいいなぁ。) まだまだ駆け出し・・・というか駆け回っている感じ(笑) ・・・なので、作業の進め方など、 一緒に頭を抱え込んだりもする。脱線もす…

左官職人甚九郎じいちゃん。

はい!土壁作りに登場予定の甚九郎(じんくろう)じいちゃんに SOSを出しました。早く登場して欲しかったよん。 今日は雨水の浸水を防ぐために地中にブロックを埋め込み コンクリで固めます。先週みんなで掘った穴に埋め込みます。 コンクリは金井のコンクリ…

マスター

今日はベテラン大工、マスターことMさんが 2歳と5歳の子供たちを連れてサポートに来てくれました。マスターとは以前からの友人ですが、仕事となると なんだかいつもとが空気がちがいマス。うふふ。 どこから手を付ければ良いのやら、 迷っていた学生棟梁。…